賃貸
住まい
商い
大阪市西区新町三丁目8番4号
( Prologue )
大阪の新町、
賑やかで新しいスポットが
たくさんあるエリアから少しだけ離れた場所に新たな息吹を吹き込むビルがある。
KCCビルディング。
このエリアを盛り上げていきたいと
生まれ変わるビルだ。
祖父が50年以上前に出会った土地、
父が35年前に建てた新町喜多ビル。
この場所はずっと大切にされてきた。
受け継いだバトンで
家族と街に恩返しをしていきたい。
そして、たくさんの人に愛される場所にしていきたい。
オーナーさんの想いが詰まった場所で
「KCCビルディング再生プロジェクト」が幕を開ける。
ここは、戦後に祖父が商売を始め、父が会社を大きくし、ずっと守ってきた場所なんです。と、オーナーさんが大切そうに当時の資料や写真を取り出して、見せてくれた。
たくさんの人の想いが、思い出が、たくさん詰まっている。
ここは、心のこもった場所。
そんな大切な場所を受け継いだオーナーさん。
これからもずっとこの場所が生きていくようにしたい、と再生プロジェクトがはじまった。
仕事をしながら、京都芸術大学大学院でデザイン思考を学び、アートやデザインにはまだまだ可能性が眠っていると感じた。
だから、同じようにアートやデザインに興味があったり、可能性を感じていたりする人たちが商いできる場所をつくりたい。
そんな思いで、同大学院で知り合った建築界で新進気鋭と謳われる湯川晃平建築士と共に大規模再生を決意した。
ここを起点に、新しい街の未来を想像して。
※施工完成イメージ図
1F〜5F、屋上へと続いていくKCCビルディング。
1Fには、大きな扉があり、中を覗くと面白い構造になっていて、中2階部分が顔を出している。
(SOUZOU!)
街の人が行き交うことのできる
飲食店やギャラリーに
アートや建築を楽しめる仕掛けがあったらいいな。
オープンテラスのカフェで風を感じながら仕事ができる環境ができれば
毎日通いたくなりそう。
3階部分は、オフィスに適した空間。
大きな窓からの日差しが気持ちいい。
窓のそばにカウンターを置いて、コーヒーブレイクを楽しめる場所もつくれそう。
1階上部にある中2階。
この窓から階下とコミュニケーションをとることも可能。
中2階の内観。
隣に同じ作りのお部屋がもう一つ。
エレベーターもあります。
なんと屋上もあります!
マンションやオフィスビルが立ち並ぶエリアですが、周囲がひらけていて、 日当たりも良好。
お茶を飲んでリラックスしたり、お仕事の合間のリフレッシュにも。
楽しい想像が膨らみます。
ビルの外壁は元々のタイル張りを剥がして、素地を活かした表情に生まれ変わる。
改装前の外観。
(SOUZOU!)
会社の帰り道や買い物途中にふらっと寄れる場所も楽しそうだし、
スタートアップ事業が生まれるかもしれないし、
いろんな可能性が広がる予感。
デザインや設計事務所と相性が良いビルになりそうだ。
株式会社KCC PARTNERS代表取締役
西区新町エリアを愛し、創造性豊かな方のチャレンジの場所にしていたければと思います。
どんな人がどんな風に大切にしてくれるのか
とても楽しみな物件です。
誰かの、街の新しいチャレンジがうまれることを願って。
直感でビビっと来た人、
なんだか気になる人、
こんな場所探してた!人、
どんな方でも、お気軽にご相談ください。